お家イースターを楽しもう!
2025年04月17日

こんにちは。
オノケン岩田です。
先日、オノケンではイースターイベントが開催されました。
沢山の方にご来場いただき、沢山の笑顔に癒されました!
遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。

イベントのゲームを行う際用に作成したおもちゃが想像以上に好評でしたので、作り方を簡単にご説明しますね。
【材料】
・割りばし
・洗濯ばさみ(バネリングが1つの物)
・プラスティックスプーン(ペットボトルのふたでも代用OK)
・紙ねんど(ティッシュペーパーでもOK)
・木材(なくてもOK)
【道具】
・両面テープ
・マスキングテープやビニールテープ
▶作り方
1.バネのリングを割りばしではさむ
2.洗濯ばさみを開いて上下の割りばしをテープで固定
3.プラスティックスプーンをテープで固定。ペットボトルの蓋でもOK
4.紙ねんどをタマゴに見たてて、玉にする。ティッシュでもOK
▶遊び方
スプーンに玉を載せ、割りばしの下をしっかりと固定して、もう一方の手で割りばしを抑えて、手を離すと玉が飛びます。
イースターのイメージから紙ねんどをタマゴに見たてたり、エッグロール(タマゴをスプーンに載せてゴールを競う遊び)のイメージでプラステックスプーンを使用しました。
また、木材は下の割りばしを固定しやすくするのに使いましたが、下の割りばしをテーブルに直接テープを貼って固定しても大丈夫でした。
的を決めて飛ばしたり、飛距離を競うなど、工夫次第でいろいろなゲームとして遊べますよ~
今年のイースターは4月20日(日)です。
お家イースターを楽しむのに、ぜひ作ってみてくださいね。
オリジナルの飾りを付けてもかわいいですよ。